こんにちはさくらです。

デジカメが故障して液晶が見えなくなったみたいで、
修理から戻るまではしばらく携帯のカメラだけなん
だって・・・
新しいの買わずに修理するところがセコイんだよね、
お父ちゃんは。もうまる4年も使っているんだよ!
じゃお父ちゃん旅行のレポートよろしく。
------------------------------------------------
先週の連休は妻の両親が企画してくれた、伊豆修善寺旅
行に出かけてきました。妻の姉夫婦も一緒に、ワイワイガ
ヤガヤの道中でした。
静岡出身の筆者ですが、伊豆に出かけたことがあまりな
く、新鮮な旅行でした。
まずは妻の両親の両親が眠る函南でお墓参りをして、そ
の足で韮山に向かってお昼ごはんをいただきました。焼き
肉でしたがこれがおいしいのなんの・・・これまたビールが
合う。
余談ですが、筆者の大学時代の語学のクラスメートで、
韮山高校出身のバイク乗り君がいました。どうしてるか
なあ、彼は。彼はこの地で育ったんだなあとか考えました。
昼食後、ホテルに向かいました。温泉に浸かって部屋に
戻り、寝入ってしまった筆者でありました。
夕食は圧巻でした。テーブルに並んでいるものだけでもか
なりのボリュームでしたが、次々と運ばれてきて、しかも
どれも旨い。お造り、カニ、ステーキなど、海の幸山の幸
とお祭り状態。
ビールも日本酒もいただき、この食事だけで体重が3キロ
くらい太った気が・・・贅沢させていただきました。
夜は3家族対抗卓球大会で、何年ぶりかに卓球のラケット
を握りました。妻の両親に次いでなんとか2位!温泉卓球
は燃えます。
日が変わった22日は、伊豆観光でした。これまた妻の両親
が9人乗りタクシーをチャーターしてくれていました。
三津シーパラダイス
虹の郷
中伊豆ワイナリー
という順番で半日かけて回ったのですが、虹の郷がおススメで
す。名前はよく聞いていたのですが、自然や花が好きな方には
もってこいの場所。ウォーキングするだけで楽しいよい場所です。
中伊豆ワイナリーも、海外に来たような錯覚を覚える、美しい
スポットです。ワインの試飲がし放題で、あまりの美味しさに2本
も買って帰りました。あの試飲作戦はアルコール効果で財布の
紐を緩めますね・・・・
帰りは踊り子号で東京に戻って来たのですが、修善寺名物の
駅弁あじ寿司は感動モノでした。この駅弁を食べるためだけで
も修善寺に行く価値アリです。
何かにつけてさくらのことを気遣って細かい点までケアして
くださった妻の両親と姉夫婦。どうもありがとうございました!
次回は筆者たちで企画します。