日曜日, 8月 23, 2009

2009夏 瀬戸内旅行記①; Itinerary

2009年夏休みの旅行記です。

お盆も過ぎた8月18日から21日までの4日間で瀬戸内海を
ぐるりと囲むようなルートで旅をしてきました。

3月はさくらがまだ生後5か月だったこともあって、のんびり
滞在できる沖縄に行きましたが、今回はさくらも10か月に
なり、食事もある程度融通がきくようになったので、普通の
観光旅行に出ることにしました。

行き先を決めるに当たっては、昨年夏は東北に出かけた
ので、今年は九州か中国・四国方面にしようということにな
り、結局、妻も筆者も一度も行ったことがない中国・四国
地方に決まりました。

旅行記①の今回は、旅程を記しておきます。それから、
最終日に通った香川の五色台スカイラインから撮影した
瀬戸大橋と瀬戸内海の動画も合わせて載せておきますね。







瀬戸内旅行 Itinerary

・8/18(火)広島県大久野島にて宿泊

東京~福山は新幹線。福山駅でレンタカーを借り、以後旅
行中は、車で移動。初日の宿泊地で、瀬戸内海の小島、島
全体が国立公園の大久野島へとフェリーで渡る。さくら初
フェリー。村下孝蔵の歌が頭をよぎる。



大きな地図で見る


・8/19(水)愛媛県今治にて宿泊

大久野島を後にし、再びドライブ旅行。瀬戸内海の島々を
結んだしまなみ海道を通って四国に。今治のタオル美術館
に立ち寄って、宿泊先である、こちらも瀬戸内海国立公園
の瀬戸内東予に。 大久野島の宿泊先で見かけた謎の
美女が再び現れる・・・



大きな地図で見る


・8/20(木)香川県坂出市にて宿泊

今治の伊予桜井漆器会館に立ち寄って、旅の土産に漆器
を購入。高速道路に入って香川県を通り過ぎ、徳島の鳴門
海峡に。その後、宿泊先である香川の五色台に移動。

五色台の宿泊先でも、2度同じ場所に泊まった謎の美女に
みたび遭遇。。。。怖さを通り越して奇縁を強く感じる。



大きな地図で見る


・8/21(金)

最終日は香川の坂出から瀬戸大橋を通って本州に戻り、
岡山駅でレンタカーを返して新幹線にて東京に。帰りの
新幹線ではさくらぐずる。桃太郎の祭り弁当が旨い。

あぁ、楽しかった。今度四国に来る時は、南側を通って
四万十川も堪能したいです。